帰ってこないお父さんー長時間残業の心理②
投稿日:みなさんは「長時間残業をするメリット」ってなんだと思いますか?
前回お話ししたように、嫌なことを避けられる、というのも大きなメリットです。
今回は、もう一つの視点でお話ししようと思います。
みなさんは「長時間残業をするメリット」ってなんだと思いますか?
前回お話ししたように、嫌なことを避けられる、というのも大きなメリットです。
今回は、もう一つの視点でお話ししようと思います。
先日、人材派遣会社のパーソルより、残業に関する興味深いレポートが出ました。
その名も、「残業は「集中」して「感染」する!?残業に関する調査結果を発表」。
そこで、残業が蔓延する環境を作っている一因となる、長時間残業をする人の心理についてお話ししようと思います。
会社員のCさん(40代女性)は、いつも仕事に追われ、忙しい毎日を過ごしています。
Cさん自身は真面目に仕事をこなしているのに、なぜか仕事がいつも自分に集まってきてしまうというのです。
周囲の人は仕事ができないか、仕事をしないで楽している人ばかり。
さて、Cさんに一体何が起こっているのでしょうか?
Jさん(30代女性)はこんな悩みを持っていました。
「お酒を飲まないと眠れない」
それも、以前は缶ビール1本で済んでいたのが、だんだんと酒量が増え、今では泥酔するほど飲まないと眠れない、という酒量に変わってきたというのです。
Jさんの心の中に一体何が起こっているのでしょうか?